

現役のプロ講師がレクチャー!
織田製菓の
オープンキャンパス!
織田製菓の
オープンキャンパスでは...
-
本格的な実習を
体験できる -
教員・在校生と
話せる -
入学・就職について
聞ける -
個別相談が
できる
Scheduleオープンキャンパススケジュール
製菓体験
製パン体験
スペシャル体験
- オープンキャンパスは事前のお申し込みが必要です。
- 参加費は無料!何度でもご参加いただけます。
- お菓子・パンはお持ち帰りOK!ケーキは1人1ホール作ります。
-
製菓体験
2023/02/11
SAT
10:00~13:45ショコラ・ビジュー
チョコレートが好きな人におすすめのメニュー。温度管理など扱い方のコツをつかんだら、ビジュー(宝石)に見立ててナッツ、ドライフルーツを飾りつけ。美味しいこと間違いなし。
-
製菓体験
2023/03/25
SAT
10:00~13:45タルト・ショコラ
タルトにチョコレートムースをのせ、さらにピカピカのチョコレートソースをかけたチョコづくしのケーキ。ソースのかけ方が決め手のワンランク上のタルトを作りましょう。
以降の日程&メニューもチェック
もっとみる
Flowオープンキャンパス参加予約から
当日の流れ
オープンキャンパスへ行こう!!
在校生が答える!
FAQ在校生がオープンキャンパスへの参加を
迷っている人からの質問に答えます!
織田製菓専門学校FAQ
Q1. 初心者でも参加できる?
参加を迷っている Aさん
お菓子作りの経験が少ないです。
オープンキャンパスには初心者でも参加できますか?

在校生 H・T さん
もちろん!
先生と在校生がサポートするから、オープンキャンパスは初心者でも参加できるよ!
僕もはじめて参加したときはお菓子を作ってみたいって気持ちだけだったし。

在校生 C・U さん
初心者でも経験者でも楽しめるようなオープンキャンパスだよね!
私は経験者だったけど、他の人との差は感じなかったなぁ….

Q2. 友達や保護者と一緒に参加できる?
参加を迷っている Aさん
私の友達も一緒に参加したいって言ってくれてるんですけど、友達との参加はできますか?

在校生 H・T さん
友達との参加OK!
お菓子やパンが好きならきっと、その友達も楽しめるはず。

在校生 C・U さん
ひとりで進路を決めるのって不安あるもんね…。
保護者の参加もOKだから、私は当時お母さんと参加したよ。

Q3. 参加するとき制服と私服どっち?
参加を迷っている Aさん
友達にも伝えてみます!
オープンキャンパスに参加する時の服装は、制服と私服どちらがいいですか?

在校生 H・T さん
制服と私服どちらでも!
自分の好きな服装で参加できるよ!

在校生 C・U さん
おすすめは動きやすい服装かな。実習するときにラクだよ!

参加を迷っている Aさん
当日が楽しみです!
ありがとうございました!

在校生 H・T さん

在校生 C・U さん

質問をもっと見る
-
感染症対策
下記の感染症対策を行っております。
・マスクの着用
・手指の消毒
・密接を避ける
・密閉を避ける -
希望者
のみシェアハウス見学
イベント終了後に、女子学生専用シェアハウス「COFFRET(コフレ)」の入居相談を実施しています。見学希望の場合は事前にご連絡の上、当日教職員にお声かけください。
-
オンライン個別相談
家にいながら気軽に進学相談ができます。
質問内容をトーク画面に送るだけ。
製菓・製パン業界に関する質問や進路の
悩みを気軽に相談してみましょう。 -
特設ページへ
オープンキャンパスに参加する前に、動画で学校の雰囲気を見てみましょう。