製菓本科1年制コース

理論も応用力もしっかり学ぶ、
プロへの最短距離。

毎日の実習で前期に基礎を学び、後期に応用へとステップアップしていきます。座学で学んだお菓子の理論と、カフェ実習と選択科目で身につけた技術を活かしてクレープ販売も行います。パティシエとして大切な製造、理論、接客を1年で習得します。

学びのポイント

基礎を学び最短で現場へ

パティシエに必要な技術と知識を1年間で身につけ、最短で現場に出ることを目指します。

選択科目でさらにスキルアップ

5科目から学びたい科目を選択でき、オリジナルの時間割を作ることができます。すべての科目を選択することも可能です。

充実の就職サポート

就職セミナーが4月から始まります。一人ひとりにあったきめ細やかな就職サポートでバックアップします。

PICK UP!カリキュラム

マーケティング

ケーキやお菓子を作るだけでなく、街でどのようなお菓子が売られているか接客も含めて把握することが大切です。この授業では流行だけを追いかけるのではなく、老舗店、有名店など、授業毎のテーマに沿って実地調査を基本として研究していきます。

製菓理論/材料学

材料にはそれぞれ特性があり、お菓子作りに重要な役割を果たしています。そのため技術面だけでなく、各素材の性質を理解することが大切です。また、材料の配合や混ぜる順番も、科学的な裏づけと併せて学べば理解しやすくなります。

就職セミナー

出会って2秒で決まると言われている人の印象。面接室のドアを開けた瞬間、“好感をもたれる人”になるために、面接の練習からマナー、履歴書の書き方、一般常識まで、就職活動に直結するノウハウを学び、内定獲得を目指します。

時間割

1年次の時間割例

1限目
9:00~10:30
2限目
10:40~12:10
3限目
13:00~14:30
4限目
14:40~16:10
製菓理論
洋菓子実習
洋菓子実習
パイピング
食品衛生
就職セミナー
洋菓子実習
洋菓子実習
カラー
カフェ実習
マジパン細工

実習

選択科目

座学

織田製菓専門学校を
オープンキャンパスで
体験しよう!

織田製菓専門学校_イチゴのケーキ

プロのパティシエと

織田製菓専門学校_シャルロットオフリュイ

本格的な製菓実習!

織田製菓専門学校を
もっと詳しく知る

TOP