今年度の授業がスタートしました!1年生はほぼ全員が初心者。
でも、大丈夫。丁寧にじっくり練習しましょう!

「はかり」
お菓子を作る上で材料の計量はとても重要。計る時に物があたってないかをはじめ、注意することがいくつかあります。

「道具箱チェック」
カード、ゴムベラ、ホイッパー等を確認。ちなみにフランス語でゴムベラはmaryse(マリーズ)といいます。どちらで言われてもすぐに対応できるようにしていこう!

「ミキサー」
実習では特に活用することになります。今日はビーターのセット。

「天板伸し」
バタークリームで生地伸しの練習をしました。”手数少なく綺麗に”を心がけよう!

「絞り袋」
本番同様のメレンゲ生地を入れて絞ってみました。初めての感覚にかなり戸惑ってしまいました。

力加減が難しい。でも、スピードも大事。

どうすれば綺麗に絞れるんだろう?先生からコツ聞いて、まずは練習!

さらに、垂らし絞りでディスク型に絞ります。

先程の絞りよりも難しい。同じ大きさに高さに。天板の近づきすぎると潰れてしまいます。集中して取り組みました!